やっぱ、これはGitで管理しなくてもいいかなっていうことがあると思う。
単純に .gitignore に入れるだけではダメです。
なぜなら、gitにもキャッシュがあるからです。
そのキャッシュもクリアにする必要があって、今回はそれのやり方についてまとめたいと思います。
Gitでキャッシュクリアする方法
ファイルの場合は、こんな感じ。
git rm --cached {gitで管理しなくていいかなっていうファイル}
# 例
git rm --cached index.html
ディレクトリ毎キャッシュクリアしたい場合は、 -r をつけて
git rm -r --cached {gitで管理しなくていいかなっていうディレクトリ配下}
# 例(直下のtestディレクトリ配下をキャッシュクリアしたい場合)
git rm -r --cached test
という感じになります。
ちなみに
ちなみに –cached を書かずに
git rm {gitで管理しなくていいかなっていうファイル}
git rm -r {gitで管理しなくていいかなっていうディレクトリ配下}
とするとファイルやディレクトリ自体も削除されます。