ついに、ついに出ましたね!
LINE for iPad!!
この日を楽しみにしておりました。いや〜この日まで長かった…
回想 – あの日の想い –
僕が物心ついた時にはLINEは僕のiPhoneの中に入っててiPadも持っていた僕は、どうしてもiPadからもLINEをしたい欲求を押さえられなかった。
iPadにiPhoneをインストールすることはできるが(iPhone版のをインストールして拡大)しかし、iPhoneとiPadを同時に開いたりなんかしちゃうとぶっ飛ぶという報告を得てからiPadでLINEをするのを諦めていた。
LINEスタンプ・LINE MALLの歓喜と怒り
LINEでスタンプと言ったら、重要な役割を担っているところ。そのLINEスタンプを一般ユーザーに解放し、一般ユーザーが自作スタンプを売ることができるようになった。LINE版ヤフオクのLINE MALLも無料でいらなくなったものを売り買いできるようになった。やるやん、LINE MALLそのとき本当に思った。LINEスタンプとかGR(ゴールドラッシュ)だと。でも、その中でも自分の中でしこりが残っていた。
LINEのiPad化
あーNEVER Japanは本当にiPad版LINEを作らないつもりなのか?
・
・
・
Xデー(2014年10月15日)
朝、いつも通り電車に揺られながらiPadのFeedlyで最新ニュースのチェック。
・
・
・
へ?・・
次の瞬間、もう僕のiPadに入っていた。
LINE for iPad
ついに、あの日の想いが叶った瞬間だった。
設定の流れ
ようやく僕の”あの日の想い”が消化できたので
早速LINE for iPadを見ていきたいと思います。
最初にスマートフォンのLINEで設定されているメールアドレスとパスワードを求められます。
これで、使っているスマートフォンとiPadとを繋げているんですね。
メールアドレスとパスワードを入力すると本人確認するために4桁の暗証番号を発行します。(ワンパスワードなので毎回数字が変わります。)
スマートフォンのLINEでもポップアップが出るので暗証番号を入れれば無事、本人確認ができ晴れてLINE for iPadが動き出します。
使用感
いいです。普通にいいです。
友だちのアイコンがサークルになっているところとかが「ん?」ってなりましたがそれ以外は至ってスマートフォンと変わりなく使えています。
注意点としては、スマートフォンに蓄積されているメッセージのやりとりは反映されません。しかし、iPad版が動き出してからはスマートフォンとiPad両方に履歴が残ります。あと、重要な注意点としては
iPad版は電話できません!
今後できるようになるのかもしれませんが今のところはできません。あしからず。
まとめ
今回、iPadのLINEに関する想いを伝えさせてもらいすっきりしました。使用感もまずまずですし、LINE for iPadは僕的には大満足です。端末を選ばずに動作するのってステキですね。
今後iPadでの返信が増えそうです。
- LINE for iPad(ver 1.0.0)
- カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
- 販売元: LINE Corporation