プログラミング言語と武術は似ている

プログラミング言語ってたくさんあります。

例えば、僕の身近なところで言うと、
PHPだったり、Javascriptだったりがあります。
その他にも
JAVARubyPythonなどなどたくさんの言語が開発され、
適材適所で使われています。

プログラミング言語と武術の接点

Youtubeでジークンドーの先生が他の武術の方と対談したりしている動画を見ていたときにプログラミング言語界隈と似ているなと思いました。

この動画を見てふと思いました

武術では、できることは身体でできること。どういうことを目的としているかによって体系が変わったりし、型や技などに反映されます。

プログラミング言語も同じで、できることはマシンでできること。どういうことを目的としているかによって書き方や技法が変わったりし、パフォーマンスや使えるシーンに反映されます。

例えば、
ジークンドーだとこうやってパンチを打ちます。
ボクシングならこうやってパンチを打ちます。

PHPならこうやって表示させます。
Javascriptならこうやって表示させます。

一緒だなと。(*´ω`*)

みんな違ってみんないい!

言語によって戦うフィールドが違ったり、得意不得意があるけれど、ほんとみんな特徴がそれぞれあってユニークな独立した言語なんだなと、もう

みんな違ってみんないい!

ってことなんだと思います。

プログラミング言語は
武術であり、
ヒーローであり、
楽器であり、
乗り物である。

そう思うわけです。

そう思うと、少し楽しくないですか?

今回はこの動画を見てそう思ったのでブログにした次第です。

最後まで見ていただきありがとうございます。

最後に、

プログラミング言語の擬人化おもしろそうよね笑

© 2015 - 2023 Okuda Kouki